筆者の関連情報
【公式ホームページ】
akaitotan 【リンク】 イラストレーションファイルweb クリエイターズ・バリュー ハシー・ネット PROGETTO トムズボクス BCL PICTORIAL NET WORK 日々練習帳 ピーボ 【オンラインショップ】 Two mine Little Boy Two mine-T ラインスタンプ「スースーブー」 最新のコメント
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
くらげねこの雑記帳@野川photo散歩道 Mie's Diary マーマレード部 おべんとう日記 犬まみれ ワンコトイッショ 富士山いろいろ 以前の記事
2019年 01月2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 04月 more... ライフログ
カテゴリ
全体イラスト Photo イシコロ 花 カール アート ナントナク これは? メモ画 ダンク アオキクン ミニコレ ニャンダ 日刊ホリデー 小さな声 お知らせ へんな絵 タマ 散歩 昨日 バナナ 日本人とお風呂 今日 植物 思い出すと モッチー メモマンガ what's new ! ニッキ ニュース ゆるカン 小さな発見 トピックス 気になる事 似ている顔 麺 記録 展覧会 ギタレコ 未分類 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
昨日投稿した、木の卵の正体わかりました。
ネットで検索したところこれは、ヒマラヤ杉の球実の様です。 大きさはちょうどアボカドくらいの大きさです。 この実はやがて乾燥して、パラパラと地面に落ちて来る様です。 スッキリしました。 ![]() ![]() ▲
by akaitotan
| 2014-09-11 08:44
| 植物
|
Comments(0)
▲
by akaitotan
| 2014-09-10 08:47
| 植物
|
Comments(2)
![]() 豆腐、納豆、豆乳、、、、そして豆苗。 豆苗はおひたし、味噌汁、鍋物、炒め物、などにして食べられる。 嬉しいのは、切った根の部分(豆と根)を容器に入れ、水にひたしておくと、数日後にまた芽が生えて来る。 いわゆる一粒で二度美味しいグリコのようなサラダ菜です。 ちなみに、この豆苗の豆はえんどう豆です。 ▲
by akaitotan
| 2012-11-07 08:55
| 植物
|
Comments(0)
▲
by akaitotan
| 2012-04-03 08:57
| 植物
|
Comments(0)
![]() 青シソの種をプランターに植えてみたもの、葉っぱがどんどん伸びてきて、穫っても穫ってっも、次の日には新しい葉っぱが吹き出ている。シソの葉は不思議。この夏は冷や麦の薬味いらず。今度は、青ネギの根っこの部分を植えてみようかな。。 ▲
by akaitotan
| 2010-06-18 08:57
| 植物
|
Comments(0)
![]() スーパーヤマザキに苺の苗が売っていたので、買って育てている。 ホームセンター「ビーバートザン」で苺用の土と、苺用の肥料を買って、 鉢に移し替えている。 この肥料が以外に臭い。 花の黄色い部分が実になるようだ。 「苺」の漢字は、草冠に母なのだがどうしてだろう? ▲
by akaitotan
| 2008-04-12 13:08
| 植物
|
Comments(2)
![]() 道の畦に生えているこの雑草。 小さなさやえんどうのような実をつけている。 これは食べられないんだろうか。 「雑草」。。。中学生の文集のタイトルみたいですね。 雑草すべてサラダのように食べられるといいな。 2017年5月18日 これは、カラスノエンドウでした。 てんぷらにして食べられるようです。 あまりにも無知だった私、恥ずかしい・・・
▲
by akaitotan
| 2007-04-29 12:16
| 植物
|
Comments(0)
▲
by akaitotan
| 2006-06-07 13:02
| 植物
|
Comments(0)
1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||